IKKOおすすめ化粧品ランキング|クレンジング ・洗顔料・化粧水・美容液部門の第1位は?▷▷

【あさイチ】牡蠣(かき)の美味しい食べ方|あたらない方法/レシピ/焼き方

【あさイチ】 牡蠣の美味しい食べ方

毎朝、生活や美容に役立つ情報を届けてくれるNHKあさイチ。2020年2月17日放送【あさイチ】はこれから旬を迎える「真牡蠣」の特集でした。

あさイチのまとめ記事一覧→

この時期になると牡蠣小屋なども登場し、少し焼いてポン酢で食べると最高に美味しいです。【あさイチ】で紹介された牡蠣の知っているようで知らない、お役立ち情報を感想とともにまとめました。

【あさイチ】牡蠣(かき)の美味しい食べ方特集

牡蠣のあたらない方法、レシピ、焼き方など

冬になると牡蠣が美味しいですよね。一大産地である広島の牡蠣や、福岡県の牡蠣小屋は有名です。

また自宅で鍋などにして食べる機会も多い牡蠣。美味しい牡蠣の食べ方を知っていると、幸福感もよりアップしますね。【あさイチ】ではいまが旬の牡蠣をより楽しむ方法が紹介されました。

また、牡蠣は味はもちろん栄養も豊富。亜鉛、鉄分が多く含まれている海のスーパーフードです。お肌の美容にもってこいです。

  • 美味しい牡蠣の選び方
  • 生食用と加熱用の違い
  • 鮮度がよくて、縮まない牡蠣を見分けるポイント
  • カキをふっくらさせたまま、加熱する方法
  • 新しい「牡蠣調味料」
  • フランス流「牡蠣のおもてなしメニュー」
  • 牡蠣を安全に食べる方法

場合によってはカキを食べてあたり、お腹を下すこともあるので、牡蠣を安全に食べる方法も参考になりました。広島大学の島本整先生が解説してくださっています。

美味しい牡蠣の選び方

牡蠣の見分け方

【あさイチ】では牡蠣の一大産地・広島で、美味しい牡蠣の選び方を紹介していました。瀬戸内海は波が穏やかで牡蠣が育つのに穏やかな環境と言われています。

ポイントは真水を含んでいない牡蠣を選ぶことです。具体的な選び方は2つ。

ポイント
  1. 黒いヒダがしまっている
  2. 身がクリーム色

生食用と加熱用の違い

牡蠣には生食用と加熱用の違いがあります。ただし、鮮度の違いではなく、水質基準の違いになります。

生食用 → 水質基準を満たした海域で育った牡蠣

ただし生食用の牡蠣を育てているのは、プランクトンが多くない海域でもあるので、育つのに時間がかかるようです。

もちろん、加熱用の牡蠣も衛生管理はしっかりとされています。川が流れ込むプランクトンが多い海域で育っているので、大きく育つのが特徴です。

【あさイチ】では加熱用のかきを網焼きで食べていました。番組を観ているだけで、お腹が空いてきました。

\広島の清浄海域で育った生食用/

\広島の加熱用 特大2Lサイズ/

牡蠣にあたらないようにするために

牡蠣にあたる主な原因はノロウィルスとのことでした。広島大学の島本整先生が詳しく説明してくださいました。

  • 牡蠣にあたるかどうかはもともとの体質と体調がしている
  • ノロウィルスが腸の細胞にくっつきやすい人とそうでない人は遺伝的に決まっている
  • 免疫力が弱くなっている人、子ども、お年寄り、持病を持っている人は症状がでやすい
  • 以前にノロウィルスにかかっている人は、抗体ができているので当たりにくい
  • ただし、ノロウィルスにもいろいろなタイプがあるので、一度あたったら二度とあたらないわけではない

牡蠣にあたらない方法

牡蠣にあたらない方法はずばり加熱です。厚生労働省による加熱基準は【中心部85〜90度で90秒以上の加熱】です。加熱した場合でも、牡蠣を食べてじんましんなどの症状がでるなら、アレルギーの恐れがあります。注意しましょう。



おすすめの牡蠣調味料

あさイチで紹介されたおすすめの牡蠣調味料は「食べるオイスターソース」。

関連記事厳選・世界の調味料4選!/万能調味料 オールスパイス?

食べるオイスターソースレシピ

  1. 牡蠣をフライパンで8分以上加熱する
  2. 加熱した牡蠣を取り出し刻む
  3. 牡蠣の汁にみりんを加えて加熱する
  4. 汁が茶色くなり、みたらしのようになるとOK
  5. 濃いければ、水を加えてもOK
  6. バターと合わせても美味しい
メイラード反応

牡蠣の汁にみりんをつけるとメイラード反応がおきます。牡蠣のアミノ酸とみりんの糖類が化学反応を起こし、牡蠣のこくや旨味をグッとアップさせます。

縮まない牡蠣の焼き方

牡蠣の美味しさを保つポイントは海水につけておくこと。牡蠣の体内には海からの塩分が含まれており、真水だと水を吸ってしまい、実が膨らんでしまい、焼くと小さく縮むそうです。

そこでポイントとなるのは、牡蠣の下処理。

牡蠣を美味しく食べるための下処理と焼き方は以下の通りです。

  • 海水の濃度で牡蠣を優しく洗う(水 500ml 塩 大さじ1)
  • 汚れが出てきたら真水で手早く洗う
  • 焼く(竹串を刺して先端が熱い→火が通っている)

揚げ物で縮ませない下処理も紹介されました。

  • 海水の濃度で牡蠣を優しく洗う(水 500ml 塩 大さじ1)
  • 汚れが出てきたら真水で手早く洗う
  • 洗った牡蠣に片栗粉をまぶす
  • 170度でおよそ2分
  • ヒダがきつね色になればOK



フランス流牡蠣料理レシピ

【あさイチ】ではフランスの大使公邸を取材しました。なんと大使公邸専属シェフが、かんたん絶品・おもてなし牡蠣料理レシピを紹介してくれました。

牡蠣に合わせるエシャロットソースはすぐにでも作れそうです。

牡蠣のポシェ

  • 生食用牡蠣を用意する
  • 昆布だしに10秒ほどくぐらせる
  • タマネギ、トリュフ、ビネガーソースをかける
  • マカダミアナッツ、胡椒を加える
  • カリフラワーと生クリームで作ったソースをかける
  • ねぎなどをトッピング

牡蠣に合わせるエシャロットソース

  • エシャロット(タマネギでもOK)を細かく刻む
  • 赤ワインビネガーを加え混ぜ合わせてば完成

詳細は【NHKあさイチ】公式サイトでご確認ください。

まとめ

牡蠣について、知っているようで知らない情報が多かったです。生食用と加熱用の違いは、海域の違いというのは驚きました。てっきり鮮度の違いだと思っていました。

また【あさイチ】で紹介されてかきの下処理の仕方はとても勉強になりました。今まで全く来にしていませんでした。今度、自宅で牡蠣鍋をしたいと思いますが、しっかりと下処理をしてから加熱したいと思います。

あさイチのまとめ記事一覧→

\広島の清浄海域で育った生食用/

\広島の加熱用 特大2Lサイズ/