IKKOおすすめ化粧品ランキング|クレンジング ・洗顔料・化粧水・美容液部門の第1位は?▷▷

【世界一受けたい授業】HSPとは?繊細な人が不安やストレスに対処する方法

【世界一受けたい授業】HSP特集

最近、よく聞くようになった『HSP』。4月11日放送【世界一受けたい授業】で特集されました。

内気な性格で、特に人間関係によるストレスを感じやすい人には必見の回でした。

  • HSPとは?
  • 大勢の人がいるときの対処法は?
  • 断るのが怖いときの対処法は?

番組で紹介された情報をまとめています。

自分の生まれ持った性格ゆえに「生きづらい」と感じている人には参考になる内容でした。

【世界一受けたい授業】でHSPについて詳しく説明してくれたのは、「『繊細さん』の本」の著者、武田友紀さんです。

\人を嫌えるようになろう!/

【世界一受けたい授業】HSPとは?

【世界一受けたい授業】HSPとは?

4月11日放送【世界一受けたい授業】はいま話題の『HSP』特集でした。

  • HSPとは感じる力が強くとても繊細な人のこと(Highly Sensitive Person)

人の言動、感情、場の雰囲気に左右されやすく、ストレスを感じやすい人のことです。

【世界一受けたい授業】によると、5人に1人がHSPのようです。

うつ病に似ているように感じますが、うつ病とHSPは異なるものです。

  • うつ病は後天的な人の病気
  • HSPは先天的な性格の特徴

【世界一受けたい授業】HSPの特徴4つ

【世界一受けたい授業】の武田先生によると、HSPの人には4つの特徴があるとのことでした。

HSPの特徴4つ
  1. 深く考える
  2. 過剰に刺激を受けやすい
  3. 共感力が高く 感情の反応が強い
  4. ささいな刺激を察知する

*エイレン・N・アーロン博士の研究より

みなさんもこのHSPの4つの特徴に当てはまりますか?



【世界一受けたい授業】HSPの人が不安やストレスに対処する方法

【世界一受けたい授業】繊細な人が不安やストレスを軽減する方法

【世界一受けたい授業】ではHSPカウンセラーの武田先生が、HSPの人によく見られる状況に対処する方法を教えてくれました。

HSPについてもっと詳しく知りたい方は、番組に登場した武田先生のこちらの書籍を参考にどうぞ。

\人を嫌えるようになろう!/

大勢の人がいるときの対処法

【世界一受けたい授業】で紹介されたHSPの特徴の一つは「大勢が苦手」です。

HSPの人は他人の感情を察するのが得意なので、大勢の人がいるような場面では聞き役にまわれば気持ちが楽になります。

断るのが怖いときの対処法

ほかにもHSPの人は「断るのが怖い」という特徴もあります。「誰かの役にたてるなら」と、無理なお願いを引き受けてしまう場面も多いようです。

そんな無理な頼まれごとや誘いを受けたときの対処法は「自分のできる範囲を伝える」です。

無理せず、自分の限界を上手に伝えられるといいですね。

人の気分に左右されるときの対処法

人の気分に左右されるときの対処法は、「相手との間に境界線を作る」です。

相手と自分の間に実際にコップやペンを置くことができると【世界一受けたい授業】では紹介されていました。

この方法はユニークですね。こんど、試してみたいと思います。

配慮がたりない人への対処法

HSPの人は、配慮がたりない人にイライラを感じるときもあります。

友人や家族がマウントをとってくるときもそうですね。

そんなときは、相手に期待しないことが大切なようです。

相手も欠点のある人間だと思って、適度な距離をとりましょう。



周りに合わせてしまうときの対処法

たとえば友だちに遊びに誘われたときに、本当は行きたくないのに周りに合わせてしまうHSPの人もいます。

これは過剰同調性というようです。自分の意思が表せず、それを意思がないと感じ、強く自分を責めてしまうことです。

そんなときの対処法は、一人になったときに感じたことをノートに書き出し、自分の本音をみつめなおす です。

大勢の人がいる場面で、突如誘われたりすると、自分の考えを言い表すのはたしかに難しいです。

1人になったときに自分の考えをじっくり思い返すのは、いい方法ですね。

環境に馴染むときに時間がかかるときの対処法

人見知りで新しい環境に馴染むのに時間がかかるときもありますね。

そういうときは、自分が人見知りで、質問してくださいと相手にアピールすると良いようです。

この方法なら、相手から話題を振ってもらえるので、気持ちが楽になりますね。

考えすぎて動けないときの対処法

HSPの人は考えすぎて物事を進めるのに時間がかかるという特徴もあります。

そんなとき、頭のなかでくりかえすと良い言葉は「とりあえず」です。

とりあえずの精神でとにかく手を付けることで、不安やストレスを大きく軽減できます。

周囲の音が気になるときの対処法

HSPの人は聴覚が敏感な場合もあります。

そんなときの対処法は、シンプルですが「イヤホンをつける」です。

【世界一受けたい授業】では、特にノイズキャンセリング機能がついたイヤホンが良いと紹介されていました。

\いい音で新生活!/

視界に入るものが気になるときの対処法

視界に入るものが気になるHSPの人もいるようです。

視覚が敏感な人は、視界にはいるものを無意識に追ってしまい、目の前の作業に集中することが難しいようです。

そんな人は、縁が太い伊達メガネをかけると、フレームの中のものだけに集中できるので良いようです。

タメタメ

自分はHSPかも?【世界一受けたい授業】に登場した武田先生の書籍をぜひごらんください!

\人を嫌えるようになろう!/

【世界一受けたい授業】HSP特集を見た感想

4月11日放送【世界一受けたい授業】で武田友紀さんが詳しく説明してくれた、HSP。

4つの特徴に「当てはまる!」と思った繊細な人も多いのでは。

番組で紹介された、ストレスや不安を軽減する方法を、ぜひ実際の人間関係に当てはめてみたいです。

4月11日放送の【世界一受けたい授業】。とてもおもしろく、役に立ちました。

関連記事マウントを取る人への対処法はシンプルに1つ|絶対に自分を守ろう!