IKKOおすすめ化粧品ランキング|クレンジング ・洗顔料・化粧水・美容液部門の第1位は?▷▷

【ソレダメ】きくち体操/にしかわ体操/骨ストレッチのやり方|6月10日放送

【ソレダメ】ソレマル体操のやり方

2020年6月10日放送【ソレダメ】は、自粛期間中に太った人 必見!体の血行をよくする体操やボケない脳をつくる体操など「ソレマル体操」が特集されました。

 

紹介された体操は?

  • きくち体操
  • にしかわ体操
  • 骨ストレッチ

 

こんな人におすすめ

  • テレワークで座っている時間が長くなった人
  • 外出自粛で歩く機会が減った人

 

番組を見逃した方のために、ソレマル体操のやり方をまとめてみました。参考にどうぞ。

【ソレダメ】きくち体操のやり方

菊池和子先生が指導するきくち体操。菊池先生はなんと昭和9年生まれ。もと体育教師です。

 

きくち体操とは

健康に直結する動き方を50年以上に研究したもの

 

グーパー体操

グーパー体操のやり方

  1. 最初に両腕を伸ばし指をぜんぶ開く
  2. 親指を小指の付け根におく
  3. 親指を伸ばす
  4. 人差し指を親指の付け根におく
  5. 人指し指を伸ばす
  6. 中指を親指の付け根におく
  7. 中指を伸ばす
  8. 薬指、小指と親指の付け根におく
  9. 親指を小指の付け根におく
  10. 親指を伸ばす
  11. ぐーぱーする

 

ポイント

脳に意識をおき指の動きをよく見る

 

足首グルグル体操

足首グルグル体操のやり方

  1. 足の指の間に手の指をいれる
  2. 手と足の指ぜんぶに力を入れる
  3. 手の指を入れたまま足首をゆっくり回す

 

足の指体操

足の指体操のやり方

  1. イスに座って足の下にタオルを敷く
  2. 指を開いてタオルをつかみひきよせる

 

ポイント

脳に意識をおきながらタオルを引き寄せていく

 

きくち体操をもっと詳しく知りたい方は、菊池先生の本をごらんください。

 

 

関連記事

▷【金スマ】きくち体操のやり方。肩こりをたった1分で解消する方法!(8月23日)

▷【梅ズバ】きくち体操のやり方!(2019年5月15日)肩腰に効果的な体操とは?

 

【ソレダメ】にしかわ体操のやり方

西川先生はNHKでラジオ体操の指導者として、約50万人に体操を指導した方です。そんな体操のプロフェッショナル西川先生考案のにしかわ体操。ボケない脳&こけない体をつくる体操です。

 

YouTube ラジオ体操

 

にしかわ体操のやり方は、西川先生の書籍に詳しくかかれています。気になる方は、こちらの本をごらんください。

 

 

【ソレダメ】骨ストレッチのやり方

筋肉ではなく、骨にアプローチするのが骨ストレッチです。【ソレダメ】を見ていると、少し骨をストレッチをするだけで、劇的な効果がでていました。

 

骨ストレッチ

中心にある骨格を動かすことで、体全体のバランスをとる

 

基本姿勢

右手首の骨を左手の親指と小指で挟む

 

動画を見ると分かりやすいと思います!

 

 

親指はブレーキ、小指はアクセルの働きがあるようです。これが骨ストレッチの基本ポーズになります。

 

骨ストレッチについて詳しいやり方を知りたい方は、以下の書籍をごらんください。

 

 

肩こりストレッチのやり方

肩こりストレッチのやり方

  1. 右手の肘を直角にあげる
  2. 左手で基本ポーズを作り、右手首をつかみ、後ろに引く
  3. 反対側も同じようにする

 

ポイント

動かしにくいポーズをとることで、骨格の中心からほぐれていく

 

腰痛ストレッチのやり方

腰痛ストレッチのやり方

  1. イスに座って足を前にだす
  2. 膝の角度をすこしつける
  3. 基本ポーズをとり、体を前に7回乗り出す
  4. 左も同じポーズで7回

 

【ソレダメ】を見た感想|まとめ

【ソレダメ】でなまった体を戻すための方法として特集された「ソレマル体操」。どれもかんたんにできそうです。

 

こういう体操は続けないと意味ないですね。私も仕事のときは、10時間以上もイスに座り続けるなんてこともあるので、ちょっとしたスキマ時間に「ソレマル体操」を続けていきたいと思います。