IKKOおすすめ化粧品ランキング|クレンジング ・洗顔料・化粧水・美容液部門の第1位は?▷▷

【林修の今でしょ!講座】座り方の正しい方法!腰痛や肩こりを改善するストレッチなども紹介!

【林修の今でしょ!講座】-正しい座り方SP

2019年5月21日放送【林修の今でしょ!講座】。「家での正しい座り方」が特集されました。最新研究によると「1日6時間以上座っている人は3時間未満の人に比べ死亡リスクが19%高くなる」ようです。また、日本人は座り過ぎにより腰痛や肩こりを引き起こしているとのこと。さらには、脳卒中、糖尿病、肺疾患など様々な病気になる可能性も。番組では予防に繋がる正しい座り方が公開されました。番組の情報を感想とともにまとめています。

同日放送の【林修の今でしょ!講座】、ブロッコリーの驚きの栄養パワーはこちらからどうぞ。

【林修の今でしょ!講座】-ブロッコリー大特集 ブロッコリーのスルフォラファンに驚きの効果|【林修の今でしょ!講座】

座り方で健康になる

正しい座り方で健康に

番組では医学的に正しい家での座り方が紹介されました。紹介してくれたのは整形外科医の中村格子先生です。

 

中村先生によると、世界で一番座っている時間が長い国は日本だそうです。時間にすると、1日平均7時間。しかし、この座りすぎが大きな病気を引き起こすようです。

 

最新研究によると、余暇時間に1日6時間以上座っている人は3時間未満の人に比べ、死亡リスクが19%高くなるとのこと!です。

 

・座りすぎると、足の筋肉を使わなくなる

 

・血管が圧迫される

 

・血液の循環を悪くし、血の塊を作る可能性がある

 

・この状態が日常的になると病気になる可能性が

 

・腰痛、肩こり、心疾患、脳卒中、糖尿病、腎疾患、肺疾患などの病気に注意が必要

 

WHO→タバコやお酒よりも座りすぎが危険だと注意喚起している

 

30分から1時間に一度立ち上がると血管に負担がかからないようですね。

 

座っているだけで、病気のリスクが上がるとか、本当に怖いです。時々、座っている時間が長くなっていないか、注意したいですね。



シチュエーション別の正しい座り方

林修の今でしょ!講座・正しい座り方

番組ではシチュエーション別で、医学的に正しい座り方が解説されました。番組で紹介されたソファ、イス、床での気をつけたい座り方と正しい座り方をまとめました。

 

①ソファの正しい座り方

ソファの正しい座り方

 

気をつけたい座り方「浅がけ首もたれ」

 

・腰痛椎間板のヘルニアになる可能性がある

 

・「浅がけ首もたれ」だと腰椎が逆カーブになる

 

・普段から前かがみで座っている人は腰椎が逆方向に曲がり椎間板に負担がかかるので注意が必要

 

・前かがみの姿勢は内臓を圧迫し、血流も悪くなる

 

気をつけたい座り方「肘つき横座り」

 

・脊椎が不自然に横に曲がる

 

日常的にこの状態だと、左右の筋肉や骨の歪みが生じる

 

・足のしびれや筋力低下になる恐れもある

 

気をつけたい座り方「足を組んで座る」

 

・1日合計4時間以上足を組んで座ると、体に悪影響が生じる

 

・時々、足を組み替えると歪みの予防になる

 

・長時間、組み続けないことが大切

 

骨や血管に負担をかけないのは、ソファの背もたれを使わない?

正解は…深く腰かけ背もたれを使う!

 

ソファは深く腰掛け、背もたれを使うのが骨や血管に負担をかけない正しい方法のようです。

 

背もたれの角度が110度が良いとのこと。足を床に置くのも大切なようですね!

 

・ソファでの正しい座り方に役立つアイテムはバスタオル

 

・バスタオルを折りたたみ背中のカーブに当てて座る

 

・そうすると腰椎の前弯が保たれる

 

椎間板ヘルニアのセルフチェック

 

椎間板ヘルニアのセルフチェックのやり方

 

①足をこぶし2個分ほど空けて立つ

 

②ゆっくり前屈していく

 

③腰に痛みがないか確認

 

・痛みを感じたら、ヘルニアの予備軍



腰痛改善ストレッチのやり方

番組では腰痛改善のストレッチ方法も紹介されました。

腰痛改善ストレッチのやり方

 

①軽く膝を曲げ両足のふくらはぎを軽く握る

 

②手を離さずゆっくり膝を伸ばす

 

・1日5回ほど行うことで腰痛を予防

 

②イスの正しい座り方

いす(食事中)の正しい座り方

特に食事中のイスの座り方が紹介されました。消化不良や逆流性食道炎にならないよう注意しましょう。ポイントは猫背にならないことでした。食事中、胃酸が出たり、げっぷが続く人は要注意です。

 

イスの正しい座り方

 

背もたれをしっかりつける

 

②テーブルとおへそとの間はこぶし2個分くらい空ける

 

③両足はしっかりと床につける

 

簡単なので、ぜひ実践したいですね!



③床や畳での座り方

床の正しい座り方 片足伸ばし

床や畳は背もたれがない分、常に骨や血管に負担がかかっているようです。日本人は特に注意しないといけないですね。床に直接座るとき、骨や血管、内臓に負担をかけうない座り方はなんと「片足伸ばし」です。

 

・「片足伸ばし」はバランスが取りやすく骨盤が立ちやすい

 

・血管、骨、内臓を守ることができる

 

・血管や足の骨に負担をかける特に注意が必要な座り方は「正座」

 

・正座→膝を150度曲げる座り方

 

・丸めたバスタオルを足とおしりの間に挟むのが名医のおすすめ

 

・骨や血管にかかる負担を減らしてくれる

 

「体育座り」は腰の骨に負担がかかり、内臓を圧迫する

 

・猫背になりやすく、腰痛の原因になる

 

・内臓や血管が圧迫され消化不良や動脈硬化につながることも

 

・ポイントは骨盤を立てること

 

・よう骨の先端と頭のてっぺんが直線になると良い

 

・膝の角度を緩くして、頭を立てる

 

座椅子を使えば、骨盤を正しい位置に保てる

 

日本人にとって正座やあぐらは当たり前のことですが、注意が必要なポイントも多いですね。ストレッチなどもしながら、正しい姿勢をキープしたいです!

 



感想とまとめ

【林修の今でしょ!講座】感想とまとめ

日本人の生活スタイルは座ることが多いですが、それが原因で腰痛や肩こり、さらには重大な疾病を引き起こす可能性があるとのことでした。そうなる前に、毎日、少しだけ座り方に注意して、病気を予防しておきたいですね。番組で紹介された正しい座り方を早速試してみましょう。

 

☆☆☆【林修今でしょ!講座】その他の記事はこちらからどうぞ☆☆☆




2 COMMENTS

名無し

片足だけでなく両足を伸ばす座り方「長座」はどうなのでしょうか?
この番組では紹介されていなかったですよね?

返信する
名無しさん

解決しました!
昨日2020年5月12日に放送された内容では長座は腰に悪いとのことでした。

返信する

名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA